出産の費用はほとんどの方で同じになります。もちろん、緊急受診、緊急入院や予定帝王切開などの要因で変動します。
とりわけ緊急入院の費用は多額になります。
緊急受診→緊急入院ができるだけ起こらないようにする環境作りも大事かと思われます。
医療的な要因を除くと、コストのほぼすべては滞在費用になります。
滞在日数が1日延びると、コンドミニアム費用(2~5万円/日)、食費+現地でのミルクやオムツ費用の追加分(1万円程度) で合計1日3~6万円かかります。
滞在期間が1週間延びると、単純に20~40万円ほどの追加費用がかかる計算になります。
となると、できるだけ綿密に入国から出国までの予定を考えることが安くなる近道であることが分かります。
費用を節約しよう、コンドミニアム代をできるだけ抑えると、住環境が悪化し、余計な交通出費や余計なストレスが生じる可能性もあることに加え、
総合的な費用削減コントロールを行わないことで、コンドミニアムのレベルを下げたのに、コストがかかる結果になりかねません。
弊社では、綿密な計画をお一人お一人に立案し、余計なコストを生じさせない+余計なストレスを発生させない を重視しています。
何となく日程計画すると結構無駄が生じます。
行きはこの日にしてと・・・・帰りはこの日くらいでいいよね・・・ と旅行感覚で決めると意外と長くなって結果的に費用が増す原因になります。
せっかくのハワイだから、少し長めになんていう考えも沸いてしまいますが、子供が生まれた後は恐ろしく忙しくなるので、旅行気分を捨て、現実的な日程決定をする必要があります。
もちろん、プールがついていたり、帯同するお子様用の遊具施設も併設したコンドミニアムもあり、ハワイ気分を満喫することも十分可能と思います。
アメリカの物価は日本の2倍以上です。
・オムツ、ミルク、お尻拭きは約3倍
・食費は自炊しても2倍はかかるでしょう(ハワイの外食で一番安いのは丸亀うどんなのですが、なんの変哲もないかけうどんが900円程です)。
・生活費としては大人2人ですと、自炊したとしても1日5000円程度は最低見ておく必要があると思います。
・コンドミニアムをどこに設定するかでも微妙に生活費が変わってきます。極端な話、丸亀製麺の近くにすれば毎日うどんで食費は比較的安く済むかもしれません。